USJ(ユニバ)のバイオハザードを歴代でまとめてみた!

まとめ
スポンサーリンク

こんにちは!ちるです!

なんと、なんと!2023年9月から、USJユニバーサル・スタジオ・ジャパン)にバイオハザオードアトラクションが登場するんですよね〜!!!

バイオハザード(カプコン) 公式Twitterより

ゲームとして発売されているバイオシリーズは、怖くてプレイできないので、もっぱら動画配信で楽しんでいる私…

ですが、USJのいつかのバイオアトラクションは体験していて、いきなりタイラントと戦った記憶がいまだに残っています。(軽いトラウマ…w)

毎年、ハロウィーンの時期になると、「バイオハザードのアトラクションは今年はあるのか?!」とドキドキしたり、アトラクションはやらなくても「エイダとかジルとかパーク内でウロウロしてないのかな?」とSNSで目撃情報を検索したり…

バイオハザードのアトラクションがUSJで開催されるたびに、どうにか有給をつぎ込めないか…?とカレンダーと睨み合いしたりしています。

そんな、バイオファンにはもちろん、USJのハロウィーンを満喫したい方にもおすすめなユニバのバイオハザードのアトラクションが2023年9月に開催されるんですが、今までのアトラクションってどんな感じだったかな?

ということで、今回は、2023年9月から始まるusjバイオハザードアトラクションについて、

  • USJのバイオハザード(アトラクション)の歴代ってどんな感じだった?
  • USJのアトラクションになったバイオハザードは、どのシリーズのゲームが元になってる?
  • 2023年のユニバのバイオハザードはどんな感じになる?

を調べてまとめてみましたので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」周辺の宿泊先はこちらから予約できます♪
航空券やチケットがセットになったプランもありますよ〜!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

スポンサーリンク

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのバイオハザードの歴代は?

2023年9月からユニバーサル・スタジオ・ジャパンで始まるバイオハザードアトラクションを楽しむ前に、今までにUSJで開催されたバイオの歴代を振り返ってみたいと思います!

合わせてUSJのバイオアトラクションの元ネタになったゲーム版のタイトルも調べてみました♪

歴代のUSJバイオハザード:【初代(2012年)】ホラーエリアでラクーンシティを再現

USJでハロウィーンのイベントが初めて開催されたのは、2011年なんですが、そのときにはバイオハザードに注目したアトラクションはありませんでした。

いちお、「ハロウィーン・ホラーナイト」は開催されていましたし、夜になるとゾンビが徘徊するといったイベントもありましたが、そのゾンビたちはバイオハザードとのコラボはしていませんでした。

なので、USJハロウィーンイベントで初めてバイオハザードが登場したのは、2012年の「ハロウィーン・ホラーナイト」ということになると思います!

ただ、2012年のバイオハザードは、アトラクションにはなっておらず、あくまでも夜のホラーナイトのイベントの一環で行われていました。

まさか自分がラクーンシティをウロウロできるなんて…気分はレオンもしくはクレアかなぁ〜

公式には参考にしたシリーズを発表していないので、予想になってしまうんですけど、ラクーンシティを再現しているということは、ゲームシリーズで考えると、バイオハザード2バイオハザード3を参考にしてるのではないかと思います!

スポンサーリンク

歴代のUSJバイオハザード:【2代目(2013年)】バイオハザード・ザ・リアル

バイオハザードがアトラクションになって登場したのは、2013年の「バイオハザード・ザ・リアル」が初めてになります!

2012年はアトラクションではなく、ストリートショーのような形になっていましたが、2013年からのアトラクションでは、よりバイオの世界を楽しむことができるようになりました!

参加者は、感染メーターを表すリストを身に着け、モデルガンを持ってゾンビたちと戦っていくという超リアルなアトラクションです!

この「バイオハザード・ザ・リアル」では、クリーチャーとして出現したのがゾンビだけでなく、バイオシリーズではお馴染みの「リッカー」や「タイラント」!

たぶん、私が参戦したバイオのアトラクションはコレ。

残念ながら、最初の方でタイラントにやられてしまったので、リッカーまでたどり着くことができなかったのですが、タイラントの迫力はすごかったなぁ〜と今でも覚えています。

こんなんと戦ってるレオンとかクリスとかすごいなぁ~

さて、そんなバイオのアトラクションですが、やはりモデルにしたゲームシリーズのタイトルはあかされていないんですよね…

出現しているクリーチャーは、結構どのシリーズにも登場しているから、見分けがつきにくいんですけどね…

スポンサーリンク

歴代のUSJバイオハザード:【3代目(2014年)】バイオハザード・ザ・リアル2

2013年のバイオハザード・ザ・リアルに引き続き、2014年も開催されました!

その名もバイオハザード・ザ・リアル2です!

2013年のバイオハザード・ザ・リアルと同様にラクーンシティを舞台にしているんですが、2014年のバージョンは、バイオでお馴染みの回復アイテムのハーブを探しながら進むことができるようになっているんです。

ハーブは探さないといけないようなんですが、回復アイテムがあると思うとほんの気持ち程度ですが心強く感じますよね。

そして、なんと!この2014年のバイオ・ハザード・ザ・リアル2で初めての生還者が10名出たんです!

生還された方は、何度も何度もアトラクションに通って無事に生還を果たしたそうです〜!

スポンサーリンク

歴代のUSJバイオハザード:【4代目(2015年)】バイオハザード・ザ・リアル3

歴代のUSJバイオハザードのアトラクションの4代目は、2015年に開催されたバイオハザード・ザ・リアル3です!

2013年から始まった「バイオハザード・ザ・リアル」ですが、2015年に初めてゲストが身につける装備が増えました。

「プロジェクション・ゴーグル」というUSJがバイオハザード・ザ・リアルのために独自に開発した装備で、ゲストはアトラクションを進んで行く中で、ゴーグルを通して自分の感染率や残弾数をよりはっきりとわかるようになっているのだとか…

USJのバイオハザードがどんどん進化していっているのがわかりますね♪

「バイオハザード・ザ・リアル3」でも生還者が出ていますので、初回に開催された2013年のバイオハザード・ザ・リアルよりもクリアしやすくなっている…?のかも…?

また、2015年は「バイオハザード・ザ・リアル3」の他にも、USJの「クールジャパン」のイベントの一環で、SCRAPのリアル脱出ゲームとコラボした「バイオハザード・ザ・エスケープ」も開催されていました。

スポンサーリンク

歴代のUSJバイオハザード:【5代目(2019年)】バイオハザード・ザ・エクストリーム

歴代のUSJバイオハザードのアトラクションの5代目は、バイオハザード・ザ・エクストリームです!

前回2015年に開催された「バイオハザード・ザ・リアル3」から約4年の沈黙を経て、2019年に再登場したわけなんですが、タイトルが「ザ・エクストリーム」に変わりましたね〜!

しかも、公式の発表によると、2019年のバイオハザード・ザ・エクストリームはゲームシリーズ「バイオハザードRE:2」をモデルにしているとのこと!

公式がモデルにしたゲームシリーズのタイトルを発表するのは今までで初めてです。

参加するゲストは今までと同じように感染しないように襲ってくるゾンビたちをやっつけて進んでいかなければいけないのですが…

出現するクリーチャーがノーマルのゾンビだけでなく、リッカーやタイラントもいることから、よりRE:2の世界観が表現されていると感じますね〜!

体験された方の中には、ピンチになるとレオンが助けに来てくれた!という感想もありました!

スポンサーリンク

歴代のUSJバイオハザード:【6代目(2022年)】バイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)

歴代のUSJバイオハザードのアトラクションの6代目は、バイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)です!

2020年・2021年とUSJでハロウィーンイベントは開催されていましたが、コロナ禍ということもあり、ウォークスルー型のアトラクションは開催されていませんでした。

2022年のUSJのハロウィーンは「完全復活」ということで、バイオハザードのアトラクションも復活しています。

前回の「バイオハザード・ザ・エクストリーム」を体験した方の感想を見てみると、2019年からレオン編かクレア編を選べたということだったので、「バイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)」でも選べるようになっているんですね。

舞台はラクーンシティということでここは変わらないですし、レオンとクレアということですから「バイオハザードRE:2」をモデルにしていると考えられます。

ルートを選べるようになったと言うことは、よりゲームシリーズを忠実に再現しているということなのではないでしょうか?!

スポンサーリンク

2023年のユニバーサル・スタジオ・ジャパンにバイオハザードが登場!

USJバイオハザードのアトラクションの7代目にして最新作が2023年USJハロウィーンに登場します!

その名も、バイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)です!!

バイオハザード(カプコン) 公式Twitterより

あれ、タイトルが2022年と変わっていないですね…

もしかして、内容も同じなのかな?!…と心配になりましたが、内容は2022年のバイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)とは異なるようです。

舞台はラクーンシティ警察署の中ということで、今回も「バイオハザードRE:2」をモデルにしていると予想されるのですが、なんと、今回はゲストの行動次第で展開が変わってくるのだそうです…!

しかも、リッカーやタイラントに加えて新しいクリーチャーが登場するのだとか…

今までのUSJのバイオハザードのアトラクションを見てきて、攻略されやすくなってきているのでは?とちょっと疑ってしまいましたが、今年は特に生還率が限りなく0%に近くなりそうですね…

あぁ…ユニバのハロウィーンに行きたいー!!

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」周辺の宿泊先はこちらから予約できます♪
航空券やチケットがセットになったプランもありますよ〜!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

スポンサーリンク

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのバイオハザードの歴代まとめ

今回は、2023年9月から始まるusjバイオハザードアトラクションについて、

  • USJのバイオハザード(アトラクション)の歴代ってどんな感じだった?
  • USJのアトラクションになったバイオハザードは、どのシリーズのゲームが元になってる?
  • 2023年のユニバのバイオハザードはどんな感じになる?

をまとめてみました!

【歴代のUSJバイオハザード】

開催された年タイトルゲームシリーズ
初代
(2012年)
ホラーエリアでラクーンシティを再現
(アトラクションではない)
「バイオハザード2」
もしくは
「バイオハザード3」
と予想
2代目
(2013年)
バイオハザード・ザ・リアル「バイオハザード2」
もしくは
「バイオハザード3」
と予想
3代目
(2014年)
バイオハザード・ザ・リアル2「バイオハザード2」
もしくは
「バイオハザード3」
と予想
4代目
(2015年)
バイオハザード・ザ・リアル3「バイオハザード2」
もしくは
「バイオハザード3」
と予想
5代目
(2019年)
バイオハザード・ザ・エクストリーム「バイオハザードRE:2」
(公式発表あり)
6代目
(2022年)
バイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)「バイオハザードRE:2」
と予想
7代目
(2023年)
バイオハザード・ザ・エクストリーム+(プラス)「バイオハザードRE:2」
と予想

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」周辺の宿泊先はこちらから予約できます♪
航空券やチケットがセットになったプランもありますよ〜!
>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる

コメント

  1. フジ より:

    こんにちは、コメント失礼します。
    USJのバイオハザードコラボアトラクションは2012年のターミネーターの建物をウォークスルーに改造した「アンブレラ社 ウィルスエスケープ」が最初です。
    私も当時は小さかったため体験はしていないのですが、ハンターやケルベロス、ザリアルシリーズと同じ着ぐるみのタイラントやネメシス、リッカーが登場したようです。

    • Chill より:

      フジさま

      コメントと情報提供をありがとうございます!
      そうだったのですね!!
      タイラントやリッカーが出るのは昔から変わらないのは、
      なんだか嬉しく感じてしまいました♪